目元の印象をアップ!スネコス注射でハリのある肌へ
スネコス注射とは?
肌の土台から整える、新世代の肌育注射。
スネコス注射は、イタリアで開発された肌を育てる新しいタイプの注入剤です。主成分は非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸で、これらが独自の比率で配合されています。
この製剤を真皮層に直接注入することで、肌のハリや弾力の元となるコラーゲンやエラスチンの生成を同時に促進し、肌そのものの再生力を高めていく作用が期待できます。人工的なボリュームアップではなく、ご自身の肌細胞に働きかけ、内側から肌質を改善していくナチュラルな治療です。
当院では、スネコスパフォルマも導入しており、より強化された成分で、さらなる効果が期待できます。
スネコス注射の特徴
●細胞レベルで肌の若返りを促進
スネコス注射は、肌の土台となる真皮層の線維芽細胞を活性化させることで、コラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌本来の力を引き出します。
これにより、肌のハリや弾力、潤い、透明感の回復をサポートし、加齢とともに失われがちな皮膚の「土台」を健やかに立て直すことが可能です。
●ダウンタイムが短く自然な仕上がり
スネコス注射は、非架橋ヒアルロン酸を使用しているため、従来のヒアルロン酸注入のように過度にボリュームが形成されることがほとんどなく、周囲に気づかれにくい自然な仕上がりが期待できます。
また、注射針も細いため、ダウンタイムが比較的短い点も特徴です。施術直後の赤みや腫れは数時間から翌日中には落ち着くことが多く、翌日からはメイクも可能です。
スネコス注射の使用機器・薬剤
●スネコス製剤
スネコス製剤は、非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸(グリシン、L-プロリン、L-リジン、L-アラニン、L-バリン、L-ロイシン)を独自の比率で配合した注入剤です。
この特殊な配合が国際特許を取得しており、肌の真皮層に作用してコラーゲンやエラスチンの生成を効率的にサポートします。
●スネコスパフォルマ
当院では、スネコスの最新バージョンである「スネコスパフォルマ」も導入しております。
スネコスパフォルマは、非架橋ヒアルロン酸の濃度とアミノ酸の含有量が向上しており、体内でヒアルロン酸が分解される反応を抑制する効果も高まっています。
これにより、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を増やす効果がさらに期待できる製剤です。
●注入方法
スネコスは、患者様のお悩みや部位に応じて、以下のいずれかの方法で注入します。
・ドクター手打ち
医師が注射器を用いて手作業で注入する方法です。細かい調整が可能で、目元や口元などのデリケートな部位への対応が得意です。
・ターゲットクール
注射器の針を使用せず、冷却ガスを高速で噴射しながら薬剤を微細な氷粒状に変化させ、肌に浸透させるため、痛みや刺激を大幅に軽減でき、冷却ガスを利用したアイス・ニードリング技術で、薬剤を真皮層まで導入。針を使わず痛みや刺激を大幅に軽減できます。
当院では、スネコスの施術は「ドクター手打ち」または「ターゲットクール」で行っています。
スネコス注射は、このような方にオススメ
• 目元の小じわや目の下のクマが気になる方
• 肌のハリや弾力の低下を感じている方
• 肌の乾燥やキメの乱れ、毛穴の開きが気になる方
• 自然なアンチエイジング効果を求める方
• 人工的なボリュームアップに抵抗がある方
• 首や手の甲の肌質改善を目指したい方
スネコス注射の症例

スネコス注射のリスク・副作用について
スネコス注射は、体内に元々存在する成分を主成分としているため、重篤な副作用は少ないとされています。
しかし、注射を用いる施術であるため、以下のような症状が現れる可能性があります。
・注射部位の赤み・腫れ
注射直後に針を刺した箇所に赤みや軽い腫れが生じることがあります。ほとんどの場合、数時間から翌日中には落ち着きます。
・内出血
まれに細い血管に針が触れることで内出血が生じ、青みや紫色のあざが現れることがあります。通常は1〜2週間程度で自然に吸収され、跡に残ることはほとんどありません。
・軽度の痛み・かゆみ・違和感
施術中や施術後に、軽い痛み、かゆみ、または違和感を感じることがありますが、これらの症状は一時的で時間とともに落ち着きます。
これらの症状が長引いたり悪化した場合は、速やかに当院にご相談ください。
スネコス注射の治療の流れ
1. 治療前:カウンセリング・診察
患者様のお肌の状態やお悩みを詳しくお伺いし、スネコス注射が適応となるかを診断します。
注入部位や回数、期待できる効果、リスク、副作用について医師が丁寧に説明します。
2. 治療当日:洗顔・スネコス注射の注入
メイクを落としていただき、必要に応じて麻酔クリームを使用します。
医師がスネコスを丁寧に注入し、その後は冷却して鎮静します。施術時間は15~30分程度です。
3. 他の美容施術との併用
ボトックスやプロファイロなどと組み合わせることで、より相乗効果が期待できます。
例:表情じわにはボトックス、顔全体のたるみにはプロファイロを併用するなど。
4. アフターケアの説明
施術後は、運動や飲酒、サウナなどを24〜48時間は控えていただきます。
紫外線対策と保湿を徹底していただくことで、効果が高まります。
5. 治療後
施術直後からメイクは可能ですが、注入部位は翌日からが推奨です。
効果は初回から2ヶ月ほどで顕著になり、約6ヶ月持続します。
定期的なメンテナンスにより、美しい肌を保ちやすくなります。
スネコス注射を受けられない方
• 妊娠中または授乳中の方
• 免疫機能に異常がある方、またはその既往歴がある方
• 免疫抑制療法を受けている方
• ケロイド体質や肥厚性瘢痕ができやすい方
• 出血傾向がある方、または抗凝固剤を使用している方(例:アスピリン、ワルファリンなど)
• 施術部位に炎症や強いニキビ、湿疹、かさぶたがある方
• ヒアルロン酸やアミノ酸にアレルギーがある方
よくあるご質問
Q1. 効果はいつから実感できますか?
A. 個人差はありますが、注入から2週間程度で肌の水分量が増え、ハリや潤いを感じる方が多いです。
初回4回の施術が完了する頃(施術開始から2〜4週間程度)が効果のピークです。効果は6ヶ月程度持続します。
Q2. 推奨頻度はどのくらいですか?
A. 初期治療は7~10日ごとに4回、その後は半年に1回のメンテナンスがおすすめです。
Q3. 痛みはありますか?
A. チクッとした痛みがありますが、麻酔クリームを併用することで軽減可能です。
Q4. 従来のヒアルロン酸注射との違いは?
A. 従来のヒアルロン酸注射は、ボリューム補填を目的とした「架橋型ヒアルロン酸」を使用します。
一方、スネコスは「非架橋ヒアルロン酸」とアミノ酸を配合し、肌そのものの再生力を高めることで自然な若返りを目指します。
Q5. たるみにも効果はありますか?
A. 肌のハリや弾力を内側から高めることで、軽度なたるみに効果が期待できます。
ただし広範囲のリフトアップには、他施術との併用をおすすめする場合があります。
⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅
📍自由が丘ウェルエイジングビューティークリニック
東京都目黒区自由が丘2-11-21 Newno自由が丘4階
📞03-6421-4073
📒営業時間 9:30~17:30
(最終受付: 17:00、カウンセリングは16:30)
定休日: 日曜日と平日1日(不定休)
⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅