糸リフトの効果が弱い?!原因と対策
糸リフトをしたのに効果がない?!
「せっかく糸リフトを受けたのに、思ったほど変わらなかった…」
「もっと引き上がると思っていたのに…」
「友達にはバレたのに、肝心の変化は自分では感じない」
美容クリニックの現場では、時々こんなお声を耳にすることがあります。
糸リフトは、たるみを改善し、フェイスラインをスッキリ見せてくれる画期的な治療ですが、全ての人に同じような効果が出るわけではありません。そして、その「効果が出にくい原因」には、実は明確な医学的な理由があるのです。
今回は、「糸リフトで効果が出にくい主な5つの原因」と、それに対する対策やアドバイスを、わかりやすくお伝えします。これから施術を検討している方も、すでに経験された方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
原因①:使用する糸の本数が少ない
「最小限の本数で済ませたい」「なるべくダウンタイムを減らしたい」というご希望から、必要最小限の本数で施術を行うケースがあります。しかし、糸の本数が少なすぎると、十分な引き上げ効果が得られないことも。
例えば、頬やフェイスラインのたるみがしっかりある方に対して、片側2本ずつ(合計4本)の糸では、リフト力が明らかに不足します。糸リフトは、“支える力”と“引き上げる力”の両方が必要であり、本数が多ければ多いほど良いというわけではないものの、適切な本数を確保しないと意味がないのです。
・40代以降で中等度以上のたるみがある場合、片側4〜6本(合計8〜12本)は必要です。
・安さや本数制限にこだわるのではなく、自分の状態に合った本数の提案をしてくれるクリニックを選ぶことが大切です。
原因②:頬の脂肪が多すぎる、もしくは少なすぎる
糸リフトの効果は、皮下組織の“厚み”にも左右されます。たとえば、頬の脂肪が多すぎる方は、重さで引き上げた糸が支えきれず、すぐに元に戻ってしまうことがあります。
一方で、痩せ型で脂肪が極端に少ない方の場合、糸の存在感が表面に出やすかったり、たるみの「張り出し」が引ききれなかったりすることも。皮膚と骨の間にある脂肪の層は、リフトアップの“クッション”として非常に大切なのです。
・脂肪が多い場合:糸リフトの前に脂肪溶解注射や脂肪吸引を併用することで、効果が高まりやすくなります。
・脂肪が少ない場合:ヒアルロン酸やエランセなどでボリュームを補ってから糸を入れるのが効果的です。
原因③:もともとの頬のたるみが強かった
50代以降、または40代でも急激な体重減少やホルモンバランスの変化によって、頬やフェイスラインのたるみが強くなっている場合、糸リフト単体での変化には限界があることがあります。
特に「皮膚の余り」が多い方は、糸で内部の組織を引き上げても、表面の皮膚がたるんだまま残ってしまい、変化が乏しく見えるのです。
・強いたるみのある方は、糸リフトだけでなく、フェイスリフト手術やHIFU(ハイフ)などの併用を検討するのが◎。
・また、肌のハリを出すスキンケア(エクソソームやスネコスなど)も併用することで、全体的な印象が引き締まります。
原因④:引き上げ度合いが弱かった
糸リフトは「ただ糸を入れればいい」というものではありません。どの層に・どの角度で・どの方向に・どれくらいの力で引き上げるかという「設計図」が、結果に大きく影響します。
特に「引き上げ力を弱く設定した場合」は、施術直後は自然で良さそうに見えても、数日〜数週間で元に戻ってしまい、「やっぱり変わらなかった」と感じることが多いです。
これは、施術者側の“デザイン力”や“経験”に大きく左右されます。
・カウンセリングの際に、具体的にどこをどの方向に引きたいかを伝えることが大切です。
・実績豊富な医師に任せることで、最適な引き上げ設計が期待できます。
・写真や症例を見ながら、自分の希望と医師の提案が一致しているかをしっかり確認しましょう。
原因⑤:ダウンタイム中の注意事項を守らなかった
糸リフトの後、見た目はすぐに回復しても、内部の組織が安定するまでは時間がかかります。この時期に過度なマッサージや、強く笑う・大きく口を開ける・うつぶせ寝などの刺激を与えてしまうと、せっかく引き上げた糸がずれてしまうことがあります。
特に、施術後2週間は要注意。医師から指示された注意点を守らないと、効果の持続性が大きく損なわれる可能性があるのです。
・術後2週間は、顔を強く動かす表情や激しい運動、マッサージは1ヵ月避けましょう。
・洗顔やスキンケアも、優しく撫でるように。
・枕の高さや寝方も工夫して、糸の向きが崩れないように注意を。
最後に:大切なのは「正しい選択」と「現実的な期待」
糸リフトは、たるみに悩む多くの方にとって、切らずにリフトアップできる素晴らしい選択肢です。ただし、「魔法のように何でも引き上げられる万能な施術」ではありません。
効果をしっかり実感するためには、
・ご自身の顔の状態を正確に診断してもらうこと
・経験豊富な医師に施術してもらうこと
・施術後のケアをきちんと守ること
がとても重要です。
美容医療は、「適切な施術 × 正しいタイミング × 賢い選択」で、はじめて理想に近づくことができます。ぜひ、焦らず、あなたにとってベストなリフトアップを目指してくださいね。
⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅
📍自由が丘ウェルエイジングビューティークリニック
東京都目黒区自由が丘2-11-21 Newno自由が丘4階
📞03-6421-4073
🗒️営業時間 9:30~17:30
(最終受付: 17:00、カウンセリングは16:30)
定休日: 日曜日と平日1日(不定休)
⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅